全辞書検索:「先」から始まる
全ての辞典での検索結果 — 319 件
検索結果が0件の辞典
漢字辞典での検索結果 — 1 件
- 常用漢字の背景色=
- 人名用漢字の背景色=
四字熟語辞典での検索結果 — 18 件
先花後果(せんかこうか)
最初の子どもに女の子どもが生まれ、その後に男の子どもが生まれること。 「花」は女の子どものたとえ。 「果」は男の子どものたとえ。 植物は花が咲いた後に、果実が実るということから。
先義後利(せんぎこうり)
人が守るべき道徳を一番に考えて、利益を二の次に考えること。 「義」は人としての道徳、仁義。 「利」は利益。 人の上に立つ人の心構えをいう言葉。 「義を先(さき)にして利を後(あと)にす」とも読む。
先見之明(せんけんのめい)
これから先にどうなるかを見抜くことができる能力。 「先見」は先のことを見抜くこと。 「明」は物事の本質を見抜く能力のこと。
先庚後庚(せんこうこうこう)
失敗しないように注意深く物事を行うこと。 「庚」は変えるという意味。 易経の言葉で、物事を変える時には、変える前と後のことをしっかりと説明するべきであるということ。 「庚(こう)に先だち庚(こう)に後(おく)る」とも読む。
先甲後甲(せんこうこうこう)
間違いがないように注意深く、落ち着いて行うこと。 または、物事が起こる兆候の前後。 「甲」は法令を新たに作る場合に、人々に丁寧に説明するべきということ。または、物事の兆候の始め。 「先甲」は兆候が現れていないこと。 「後甲」は兆候が現れた後のこと。
故事・ことわざ・慣用句辞典での検索結果 — 18 件
国語辞典での検索結果 — 115 件
対義語辞典での検索結果 — 70 件
類語辞典での検索結果 — 7 件
地名辞典での検索結果 — 6 件
「先」から始まる市区町村
該当する市区町村はありません。
「先」から始まる町域
名字辞典での検索結果 — 76 件
人物名鑑での検索結果 — 8 件
数え方辞典での検索結果 — 0 件
該当する言葉はありません。数え方辞典で検索