全辞書検索:「元」から始まる
全ての辞典での検索結果 — 629 件
検索結果が0件の辞典
漢字辞典での検索結果 — 1 件
- 常用漢字の背景色=
- 人名用漢字の背景色=
四字熟語辞典での検索結果 — 3 件
元気溌剌(げんきはつらつ)
生命力が満ち溢れていて、生き生きとしていること。 「元気」は事をなそうとする気持ちのこと。 「溌剌」は魚が飛び跳ねる様子のことから、生き生きとしていることのたとえ。 「元気溌溂」とも書く。
元軽白俗(げんけいはくぞく)
中国の中唐の詩風を批判した言葉。 「元」は元槇、「白」は白居易のことで、どちらも中唐の詩人のこと。 中国の北宋の詩人の蘇軾が批判して言った言葉で、元槇は軽薄で、白居易は卑俗であるという意味。
元亨利貞(げんこうりてい)
易経で乾の卦のもつ四つの徳のこと。 「元」は全てのものが生まれる根源。 「亨」は全てのものが成長すること。 「利」は開花すること。 「貞」は実を結ぶこと。 天の四つの徳として春夏秋冬、仁礼儀智に配したもの。 易経の占いの結果で、積極的に徳を積み、正しい操を守れば、全てのことは上手くいくという意味。 「元(おお)いに亨(とお)る、貞(ただ)しきに利(よろ)し」とも読む。
故事・ことわざ・慣用句辞典での検索結果 — 3 件
国語辞典での検索結果 — 16 件
対義語辞典での検索結果 — 12 件
類語辞典での検索結果 — 7 件
地名辞典での検索結果 — 297 件
「元」から始まる市区町村
該当する市区町村はありません。
「元」から始まる町域
名字辞典での検索結果 — 198 件
人物名鑑での検索結果 — 92 件
数え方辞典での検索結果 — 0 件
該当する言葉はありません。数え方辞典で検索
