全辞書検索:「よう」で終わる
全ての辞典での検索結果 — 1460 件
検索結果が0件の辞典
漢字辞典での検索結果 — 523 件
- 常用漢字の背景色=
- 人名用漢字の背景色=
四字熟語辞典での検索結果 — 69 件
安然無恙(あんぜんむよう)
病気や怪我などがなく、心を悩ませることもなく穏やかなこと。または、軍事などでそれまでに損害が出ていないこと。 「安然」は穏やかな様子。 「無恙」は健康で悩みなどもない様子。 「安然(あんぜん)として恙(つつが)無し」とも読む。
意気揚揚(いきようよう)
威勢がよく誇らしげに振る舞う様子。 「揚揚」は非常に得意げな様子。
以魚駆蠅(いぎょくよう)
物事の対処の仕方を間違えると、かえって悪化するということ。 蠅が寄ってくる魚を振り回して追い払おうとしても、蠅は逆に寄ってくるということから。 「魚(うお)を以(もっ)て蠅(はえ)を駆(か)る」とも読む。
栄華栄耀(えいがえいよう)
富や権力を得て栄え、贅沢を極めること。 または、家が富や権力で繁栄すること。 「栄耀」は栄えて輝くという意味。 「栄華」は華やかに繁栄するという意味。 似ている語を重ねて強調した語。 「栄華栄耀」ともいう。
永代供養(えいたいくよう)
長い年月に渡って、故人の死後の幸福を祈り続けること。 または、寺院や霊園に永代に渡って故人の忌日や彼岸などに読経をして、死後の幸福を祈り続けてもらうこと。
故事・ことわざ・慣用句辞典での検索結果 — 93 件
国語辞典での検索結果 — 268 件
対義語辞典での検索結果 — 71 件
類語辞典での検索結果 — 45 件
地名辞典での検索結果 — 87 件
「よう」で終わる市区町村
該当する市区町村はありません。
「よう」で終わる町域
名字辞典での検索結果 — 82 件
人物名鑑での検索結果 — 222 件
数え方辞典での検索結果 — 0 件
該当する言葉はありません。数え方辞典で検索