全辞書検索:「たす」を含む
全ての辞典での検索結果 — 397 件
検索結果が0件の辞典
漢字辞典での検索結果 — 88 件
- 常用漢字の背景色=
- 人名用漢字の背景色=
四字熟語辞典での検索結果 — 2 件
故事・ことわざ・慣用句辞典での検索結果 — 21 件
引導を渡す(いんどうをわたす)
最終的な宣告をして相手をあきらめさせること。 また、相手の命がまもなくなくなることをわからせること。 「引導」は、葬式の際、死者の霊を極楽浄土に導くために僧が経文や仏語を唱えること。 その引導を授けるの意から。
遅い助けは助けにならぬ(おそいたすけはたすけにならぬ)
時機を逸しては、せっかくの助勢も役に立たないということ。
帯に短し、襷に長し(おびにみじかし、たすきにながし)
中途半端で役に立たない物事のたとえ。 帯にするには短く、襷にするには長すぎて結局は使えないことから。
思いを致す(おもいをいたす)
これまで意識しなかった物事に心を向け、じっくりと考えること。
肩透かしを食う(かたすかしをくう)
意気込んで向かったところを、相手にうまくかわされてしまうことのたとえ。 「肩透かし」は、相撲の決まり手の一つであり、相手の攻めをかわして前へ引き倒す技のこと。
国語辞典での検索結果 — 31 件
対義語辞典での検索結果 — 9 件
類語辞典での検索結果 — 13 件
地名辞典での検索結果 — 63 件
「たす」を含む市区町村
該当する市区町村はありません。