全辞書検索:「ずき」を含む
全ての辞典での検索結果 — 2420 件
検索結果が0件の辞典
漢字辞典での検索結果 — 26 件
- 常用漢字の背景色=
- 人名用漢字の背景色=
四字熟語辞典での検索結果 — 0 件
該当する四字熟語はありません。四字熟語辞典で検索
故事・ことわざ・慣用句辞典での検索結果 — 13 件
敢えて主とならず客となる(あえてしゅとならずきゃくとなる)
自分が中心にならずに受身でいるほうが無難だということ。
固めの杯(かためのさかずき)
お互いに約束を守るために取り交わす杯のこと。 夫婦や主従、師弟関係などを結ぶ際におこなわれる。
子供好きに子なし(こどもずきにこなし)
子どもが好きな人には、子どもがない場合が多いということ。
去る者は追わず来る者は拒まず(さるものはおわずきたるものはこばまず)
自分を信じられずに、離れて行く者を決して引き止めることはしない。自分を信じて頼ってくる者は、どんな人間でも拒まない。その人の心に任せて、決して無理強いはしないということ。
ずきが回る(ずきがまわる)
逃げた犯人などが手配されること。手が回ること。 「ずき」は盗賊などが使う隠語で、刑事のこと。
国語辞典での検索結果 — 20 件
対義語辞典での検索結果 — 3 件
類語辞典での検索結果 — 11 件
地名辞典での検索結果 — 50 件
「ずき」を含む市区町村
該当する市区町村はありません。