全辞書検索:「すえ」を含む
全ての辞典での検索結果 — 1208 件
検索結果が0件の辞典
漢字辞典での検索結果 — 12 件
- 常用漢字の背景色=
- 人名用漢字の背景色=
四字熟語辞典での検索結果 — 1 件
故事・ことわざ・慣用句辞典での検索結果 — 22 件
上げ膳据え膳(あげぜんすえぜん)
自分では何もしないで、すべて人にしてもらうことのたとえ。「上げ膳」は食事が済んで膳を下げること。「据え膳」は食膳を人の前に整えること。
後釜に据える(あとがまにすえる)
前任者がその地位や職務を退いて、誰かに受け継がせること。 「後釜」は、かまどの残り火が消えないうちにかける、次の釜のこと。
江戸べらぼうに京どすえ(えどべらぼうにきょうどすえ)
言葉は使われる土地の気風を表していて、江戸では威勢がよく乱暴な「べらぼう」、京都ではやさしい「どすえ」がよく使われているということ。「べらぼう」は甚だしい、馬鹿などの意。「どすえ」は、「・・・ですよ」の意。
縁と浮き世は末を待て(えんとうきよはすえをまて)
良縁と好機は、自然に訪れるまで気長に待つのがよいということ。
お灸を据える(おきゅうをすえる)
懲らしめるために、強く叱ったり罰を与えたりすること。
国語辞典での検索結果 — 20 件
対義語辞典での検索結果 — 3 件
類語辞典での検索結果 — 6 件
地名辞典での検索結果 — 437 件
「すえ」を含む市区町村
「すえ」を含む町域
名字辞典での検索結果 — 366 件
人物名鑑での検索結果 — 341 件
数え方辞典での検索結果 — 0 件
該当する言葉はありません。数え方辞典で検索