全辞書検索:「すう」から始まる
全ての辞典での検索結果 — 113 件
検索結果が0件の辞典
漢字辞典での検索結果 — 48 件
- 常用漢字の背景色=
- 人名用漢字の背景色=
四字熟語辞典での検索結果 — 4 件
鄒衍降霜(すうえんこうそう)
天に無実を訴えて、真夏に霜を降らせたという鄒衍の故事のこと。 中国の戦国時代の五行説を唱えた思想家の鄒衍は、無実の罪で投獄されたときに、天に無実を訴えると、天はそれに応えて真夏に霜を降らせたという故事。
趨炎附熱(すうえんふねつ)
その時に権力のあるものにこびへつらうこと。 「趨」は走ること。 「炎」と「熱」は激しい勢いがあるもののたとえ。 勢いのある炎に走って向かい、熱いものにつくということから。 「炎(えん)に趨(おもむ)き熱に附(つ)く」とも読む。 「趨炎付熱」とも書く。
数黒論黄(すうこくろんこう)
口論すること。 または、陰口を言うこと。 「数」は人の失敗を責めること。または、説明すること。 黒色や黄色について議論するということから。 「黒を数(せ)め、黄を論ず」とも読む。
鄒魯遺風(すうろいふう)
儒教、儒学のこと。 「鄒」は孟子の、「魯」は孔子の生まれた場所。 「遺風」は後の時代に残っている教え。 孟子と孔子の教えという意味から。
故事・ことわざ・慣用句辞典での検索結果 — 1 件
国語辞典での検索結果 — 23 件
対義語辞典での検索結果 — 2 件
類語辞典での検索結果 — 4 件
地名辞典での検索結果 — 2 件
名字辞典での検索結果 — 22 件
人物名鑑での検索結果 — 7 件
数え方辞典での検索結果 — 0 件
該当する言葉はありません。数え方辞典で検索