全辞書検索:「かち」から始まる
全ての辞典での検索結果 — 214 件
検索結果が0件の辞典
漢字辞典での検索結果 — 46 件
- 常用漢字の背景色=
- 人名用漢字の背景色=
四字熟語辞典での検索結果 — 10 件
過致資給(かちしきゅう)
中国の唐の時代の罪名の一つで、逃亡した罪人をかくまい、飲食物を与えて送り出すこと。 「過」は移動の途中で立ち寄ること。 「致」は送り出すこと。
華胄家世(かちゅうかせい)
貴族などの名門の家系のこと。 「華胄」は貴族などの名門。 「家世」は家系。
夏虫疑氷(かちゅうぎひょう)
見識が非常に狭いこと。 世間のことを知らない人が、自分の知っていること以外のことを信じようとしないことをいう。 夏の季節しか生きることのできない虫は、冬に氷があるということを信じようとしないということから。 「夏虫(かちゅう)氷を疑う」とも読む。 「夏虫疑冰」とも書く。
火中取栗(かちゅうしゅりつ)
自分のためにはならないが、他人のために危険なことをすること。 または、その結果で辛い思いをすること。 猿におだてられた猫が、燃えているいろりの中に入ってる栗を取ったが、猫は火傷をしたうえに栗は取られたという寓話から。
火中之栗(かちゅうのくり)
自分のためにはならないが、他人のために危険なことをすること。または、その結果で辛い思いをすること。 猿におだてられた猫が、燃えているいろりの中に入ってる栗を取ったが、猫は火傷をしたうえに栗は取られたという寓話から。
故事・ことわざ・慣用句辞典での検索結果 — 7 件
国語辞典での検索結果 — 61 件
対義語辞典での検索結果 — 16 件
類語辞典での検索結果 — 6 件
地名辞典での検索結果 — 19 件
「かち」から始まる市区町村
該当する市区町村はありません。
「かち」から始まる町域
名字辞典での検索結果 — 37 件
人物名鑑での検索結果 — 12 件
数え方辞典での検索結果 — 0 件
該当する言葉はありません。数え方辞典で検索